今年もやります!

202305hatake

神田外語大学の学生さん、職員の皆様と一緒にさつま芋栽培
昨年に引き続き今年もやります!
畑も綺麗にして、今週末の苗植えを待つばかりです。
が。天気が…昨日までは曇りだったのに…

今年も栽培ブログを書きますので、お付き合いの程宜しくお願い致します。

 

 

 

不動産メンテナンス記録~浴室クリーニング編~

賃貸物件ではご入居者様が退去された後、ハウスクリーニングを行い次のご入居者様に住んでいただきます。
ご入居者の皆様には日常的な清掃をお願いしておりますが、ご退去後にルームチェックに行くと汚れが…ということも。

そんな場合でも、提携しているお掃除屋さんがきれいにクリーニングをしてくださいます。
例えばこちらの浴室ですが、かなり汚れがついてしまっているものの…

01
ハウスクリーニング後にはご覧の通りきれいになっています。

IMG_3975

IMG_3979

シンクにも汚れがこびりついてしまっていましたが…

IMG_3889 IMG_3890

クリーニングでとてもきれいになりました。

IMG_3973 IMG_3974

次のご入居者様にも気持ちよく住んでいただけそうですね。
ハウスクリーニングを行ってくださっているのは美浜トータルサポート様です。
エアコンクリーニングなど、スポットの清掃も対応して頂けます。
とても心強いお掃除屋さんです!!

【ホテル メイプルイン幕張】神田外語大学・千葉美容専門学校限定 朝食無料サービスのご案内

img_受験生応援_210120

幕張実業が運営するホテル メイプルイン幕張では
神田外語大学・千葉美容専門学校限定の朝食無料サービスを行っております。

学生様だけでなく保護者様も対象にした特別優待となっております。
オープンキャンパス・入試・入学式・学園祭・卒業式等で幕張にお越しの際は是非ご利用ください。

メイプルイン幕張は幕張本郷駅から徒歩約3分の場所に位置しております。
神田外語大学・千葉美容専門学校へのアクセスも良好です。
・神田外語大学まで:JR総武線「幕張本郷駅」から京成バス約8分。
・千葉美容専門学校まで:徒歩3分

朝食無料サービスのご利用方法は下記ホテルホームページよりご確認ください。
⇓⇓⇓⇓⇓
【受験生応援!【特別優待】神田外語大学・千葉美容専門学校限定 朝食無料サービスのご案内】

神田外語大学さつま芋プロジェクト⑤(お芋の行方…)

11月5日(土)に最終回を迎えたこのプロジェクト。

※1回目の様子はこちら
※2回目の様子はこちら
※3回目の様子はこちら
※4回目の様子はこちら

思った以上のお芋が収穫出来ました。
皆さんにお持ち帰り頂いたのですが、それでもまだまだ沢山ありました。

IMG_3305
このお芋さん達の行方はどうなったのでしょうか。

IMG_8889

 

大学芋になって、学食で3日間販売して頂いたそうです!
そして、上の写真の米袋2袋分は大学のボランティアセンターで
配布会を実施、
数時間で全て配布して頂いたそうです!!

学生の皆さんが一生懸命栽培したさつま芋を仲間の学生さん達にも食べて頂く。
青木昆陽さんも喜んでいることでしょう笑

これにて第1回目 神田外語大学さつま芋プロジェクト完結です!
また来年も実施予定です。お楽しみに☆

神田外語大学 さつま芋プロジェクト④(芋掘り・最終回)

神田外語大学の留学生・日本人学生・職員の皆さんと一緒に6月から始動した
さつま芋プロジェクト、11月5日(土)最終回を迎えました!

※1回目の様子はこちら
※2回目の様子はこちら
※3回目の様子はこちら

IMG_3280

いつも通り、作業手順を農家さんよりレクチャーしてもらいます。
まずは蔓刈りから。

IMG_3287

この蔓と戦わずして美味しいお芋さんには会えません!

IMG_2747

出てきました!
ここからの作業は早いです。

IMG_3305

こんなに沢山取れました!
皆さんお持ち帰り袋も用意して、ご自宅に持って帰って頂きました。
お持ち帰り以外芋は・・・
その取り組みはまたの機会にご紹介させて頂きます。

IMG_3297

IMG_3298

お昼は、おにぎりと焼き芋です!!
焼き芋大人気。
大きい・小さい、この種類は紅あずま?シルクスイート?などなど
食べ比べしながら、お腹いっぱい食べました。
急遽、この日にとったさつま芋も洗って
新聞紙とアルミホイルで巻いて火の中へ投入!
農家さんのご厚意で石焼き芋も作って頂きました。

IMG_3308

最後、皆さんから一言。
このイベントに参加して良かったと沢山の方に言って頂き、
私達も嬉しかったです。
ありがとうございました!
また来年・・・

かってやOPEN!!

幕張実業の不動産事務所の隣に、飲食店の「かってや」がオープンしました!!

IMG_2937

かってやではおにぎりセットやコーヒーの提供、お店で作る漬物のテイクアウトを行っています。

IMG_2939IMG_2933

提供しているメニューの野菜は、お店の畑で採れたものがたくさん使われているとのことです。

漬物の他にも時期によって唐辛子味噌や柚子胡椒などの手作り調味料もあります。
柚子胡椒はお肉料理や餃子につけたり鍋やお味噌汁に入れてもおいしいとのことです!!

営業時間は火・水・木・金の11:30-13:30です。(2022年10月5日時点)
皆さん是非お越しください!!

神田外語大学 さつま芋プロジェクト(③草取り2回目)

神田外語大学の留学生・日本人学生・職員の皆さんと一緒にスタートした
さつま芋プロジェクト。今回3回目もまたまた草取りです!

※1回目の様子はこちら
※2回目の様子はこちら

前回の草取りから1ヶ月半。雑草は元気に伸びています(涙)

IMG_2745

前回の暑さとはちょっと違い、
暑さの中にも秋を感じながら草取りです。
そして。今回から新たなメンバーが加入しました!
9月1日に日本へ留学に来たばかりの留学生4名です!

IMG_2737

新メンバー加入ということで、自己紹介。
畑に入ってみると、畝と畝の間の雑草はそんなになかったので、
蔓返しがメインの作業となりました。
蔓を見て、パソコンのケーブルみたいという声も(笑)

IMG_2748

黙々と作業。
?意外に早く終わるかも??
皆さんの頑張りで前回よりも少し早めに作業完了です!

IMG_2762

そして恒例の畑でお弁当タイム!
おにぎり・漬物・さつま芋の天ぷらです。

IMG_2763

草取りや蔓返しってとても大切な仕事ですが、
楽しいかと言えばそうではない…
でもこの作業を頑張ったので見えました!
しっかり育っているさつま芋が!!
11月芋掘り予定ですが、農家さんいわくこのまま育つと
11月には育ちすぎてしまうので、10月に蔓刈りをしておいた方がいいかもと。

IMG_2747

ちょっと考えましょう。

神田外語大学 さつま芋プロジェクト(②草取り)

神田外語大学の留学生・日本人学生・職員の皆さんと一緒にスタートした
さつま芋プロジェクト。今回は2回目草取りです。
※1回目の様子はこちら

6月18日に植えた苗はどの畝もしっかり根付きました!
そしてご覧の通り、さつま芋との区別がつかない程
しっかり雑草も生えました…
雨が沢山降った2週間位前から一気に雑草が育ちました…
恐るべし雑草。

   IMG_2202

まずは農家さんから雑草の種類と、カマの使い方の説明を受けます。

IMG_2196

雑草の量を見ると…
午前中で草取りが終わるかとても心配…
農家の方達も終わるかな?とおしゃっていましたが、

とりあえずやってみよう!と、
20分毎に休憩を入れ、自分が苗を植えた場所を中心に草取りをしました。

IMG_2200

少しずつ道が出来てきました!!

IMG_2209

草取りが終わったら「つる返し」です。
つる返しとは…?
伸びた蔓の節間から根が出て土の中へ入り、
(この根のことを不定根というそうです)

不定根はやがて大きくなって芋になりますが、
収穫できるほどの大きさにはならないそうです。
不定根を放っておくと、蔓が成長して芋の数が多くなり、
その芋たちが大きくなる為に養分を吸収しようとします。
それによって、葉はさらに茂り、
収穫する芋が大きく育たないという原因になるそうです。

そこで、蔓が伸びて茂ってきた頃、不定根を切ります。
これを「つる返し」と言います。

「つる返し」を定期的に行うことは、
収穫する芋を太らせるための大事な作業の一つだそうです。

IMG_2219皆さんの頑張りで予定より早く終了です!

IMG_2220

今回も皆さんからの作業の感想を一言頂きました。
この1ヶ月で雑草がこんなに沢山生えて驚いたという感想も。
(私達も強くそう思いました…)

農作業の後は、畑でお昼ご飯。
今日もおにぎり、漬物、さつま芋料理(今日は天ぷらです♡)です。
畑仕事の後のお弁当は最高ですね!

食べるのは一瞬ですが、育てるのは大変。
農家の方々は本当にすごいと改めて思います。
次回は9月。また草取りです…また草取り。

神田外語大学 さつま芋栽培プロジェクト(①苗植え)

2022061

この度、神田外語大学の日本学生・留学生・職員の皆さんと一緒に
さつま芋を栽培することになりました!

留学生の皆さんと地域の方々のふれあい、幕張の特産物を知ってもらいたい
という職員の皆さんの思いから生まれたこの企画ですが、
さつま芋に熱い思いを持った日本の学生さんにも多く参加して頂きました。

場所は習志野市鷺沼。朝8時30分からスタートし、
農家の皆さんにレクチャーを受け畝作りからやります。

鍬を持つのが初めてという学生さんも多くいましたが、2人一組で一列担当し、
顔を真っ赤にしながら頑張って綺麗な畝が出来ました。
(中には目印の線通りに畝が出来ず曲がってしまい、
やり直しをしたグループも…)

IMG_1430

畝が出来たら次は苗植えです。
等間隔に穴を開け、水を入れ、苗を植える。
しっかり苗を植えないと根付かないので、秋にお芋が出来ません!と
言われ、皆さん慎重に苗を植えました。

IMG_1436

スタートから2時間くらいで苗植え終了です。
数日後しっかり根付けば、苗が元気に育ってくれます。
誰がどの畝を担当したか分かる様に目印を付け、
収穫までお世話して頂きます。

苗植えが終わって、畑でお弁当タイム!
今日はおにぎりと漬物とふかし芋です。
農作業の後のお弁当は格別でした。

最後に、皆さんから農家の方々へ今日の感想を一言ずつ。
「農家の方の大変さを知り、これからはもっと大切に野菜を頂きます!」
という感想や、
「収穫が楽しみです」
という感想など沢山頂きました。
次は7月に草取りを実施します。
暑さには気を付けて頑張りましょう!

追記
苗植えをして数日後・・・
しっかり根付いて元気よく育っています!

soda

 

不動産メンテナンス記録~防草シート編②~

季節が春から夏に変わり、気温が高くなるにつれて物件にも雑草が生い茂ってきました…。
草刈りを行っても、しばらくするとまた雑草が生えてくるのできりがない…。

以前もブログで投稿しましたが、今回は防草シートを使って対応しました。
まずは雑草を刈り取り、きれいになった地面に防草シートを敷きます。

見違えるほどすっきりしました。
しばらくは雑草に悩まされることはなさそうですね!!

ご契約ありがとうございます

3

昨年6月頃に15台の拡張工事を実施致しました、幕張町1丁目のみどり駐車場ですが、
多くのお問合せを頂き、現在全区画ご契約を頂いております。
弊社の予想を上回る早さで満車となりました。ありがとうございました。

2月中旬に2台程空きが出る予定ですので、幕張町1丁目付近で駐車場をお探しの方はぜひお問合せください!

不動産事務所〈 緊急事態宣言に伴う当社の対応について 〉

<2021年8月26日(木)追記更新>

弊社管理物件にご入居中の方へ、緊急事態宣言期間中における訪問修理についてお知らせ

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、緊急事態宣言期間中は
緊急を要する補修・修理以外の訪問を控えさせて頂く場合がございます。
また、訪問作業を行う場合は、訪問前より可能な限り換気・空気の入れ替えに
ご協力いただきますようお願いを行っております。
訪問時に万が一、発熱や咳などの症状が確認された場合には、作業の延期をご相談をさせていただく場合がございます。

皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解賜りますようお願い申し上げます。


<2020年5月26日(火)追記更新>

「緊急事態宣言」の解除に伴う対応について
政府からの緊急事態宣言の解除を受け、6月1日(月)より通常営業とさせていただきます。
営業日 :平日・土曜日
営業時間:9:00~17:00
定休日 :日曜/祝日

緊急事態宣言は解除されておりますが、お客様と従業員の安全と健康を考慮し、下記の対策を継続して行います。
※国土交通省「不動産業における新型コロナウイルス感染予防対策ガイドライン」参照

【事務所における対応】
・ドアや窓の開放による換気
・複数の人の手が触れる場所の消毒
・接客カウンターへパーテーションの設置
・手指消毒液の配置

【従業員の対応】
・出勤前の体調の確認
・出勤時の検温
・定期的な手洗い・うがい
・勤務中のマスク等の着用
・修理等ご訪問の際の消毒、マスク・手袋の着用

【物件ご案内時】
・お客様同乗時のマスク着用・換気
・物件の内見中、ドアや窓の開放による換気

【お客様へご協力のお願い】
・ご来店の際は、できる限り少人数でご来店下さい
・ご来店時に以下の症状があるお客様はご来場をお控え下さい。
 1.風邪の症状(発熱、咳、くしゃみ、喉の痛みなど)がある方
 2.強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある方
 3.発熱(37.5℃以上)がある方、または発熱が数日間続いている方
 4.政府が入国制限措置を設けている国・地域から日本へ入国後、14日間経過していない方
 5.身近に新型コロナウイルス感染症の患者や濃厚接触者がいる方
・店内でのマスク着用及び、入店時の消毒へのご協力をお願い致します。
・発熱や体調不良の際のご来店または、修理依頼等はお控えください。
・修理等の従業員訪問前10分位前からお部屋の換気をお願い致します。

お客様にはご不便をお掛け致しますが、ご理解に心より感謝申し上げます。


<2020年5月15日(金)追記更新>

政府からの緊急事態宣言延長の方針を受け、誠に勝手ながら不動産事務所の休業期間を下記の通り延長させて頂きます。

休業期間:~緊急事態宣言解除まで

LINEサービスは、引き続き月曜日から金曜日まで9:00-17:00の時間内は利用可能です(土日/祝日は利用不可)
・緊急連絡先
  電話:070-1058-1788 / メール:home@mjco.jp

お客様には大変ご不便をおかけいたしますが、ご理解くださいますようお願い申しあげます。


 

<2020年5月6日(水)追記更新>

政府からの緊急事態宣言延長の方針を受け、誠に勝手ながら不動産事務所の休業期間を下記の通り延長させて頂きます。

休業期間:~5月15日(金)まで
 5月16日以降は通常営業を予定しておりますが、状況に応じて変更させて頂く場合がございます。

LINEサービスは、引き続き月曜日から金曜日まで9:00-17:00の時間内は利用可能です(土日/祝日は利用不可)
・緊急連絡先
  電話:070-1058-1788 / メール:home@mjco.jp

お客様には大変ご不便をおかけいたしますが、ご理解くださいますようお願い申しあげます。


 

<2020年4月24日(金)更新>
当社では、内閣総理大臣による「緊急事態宣言」及び、対象となる7都府県における不要不急の外出自粛要請などを受け5月6日(水)までの間不動産事務所を休業致します。

LINEサービスは月曜日から金曜日まで9:00-17:00の時間内は利用可能です(土日/祝日は利用不可)
・緊急を要する修理等は可能な範囲で対応致しますが、メーカーへの備品の入荷がかなり遅れている状態の為、あらかじめご了承ください。
 その他の修理につきましては、5月6日以降に対応させて頂きます。

・緊急連絡先
電話:070-1058-1788 / メール:home@mjco.jp

 

尚、弊社でご案内させて頂いております家財保険には、24時間365日の駆け付けサービスが付いております。
詳しくはこちらをご覧ください。

 

事務所の休業・業務縮小に伴い、期間中ご入居様におかれましては
ご迷惑とご不便をお掛け致しますが、何卒ご理解賜ります様お願い申し上げます。

 

不動産メンテナンス記録~駐車場拡張工事~

先月、弊社管理の月極め駐車場(みどり駐車場)の拡張工事を実施致しました。
幕張町1丁目にある18台駐車可能だったこちらの駐車場、
すべてご契約済となったことと、後ろ側のスペースが広く空いていることもあり、
オーナー様へ拡張工事のご提案をさせて頂きました。

【工事前】
草木が生い茂り、駐車スペースに防草シートを設置しても草取りが大変でした。

1

 

 

 

 

 

【工事途中】
工事開始1~2日でここまで綺麗に!見晴らしも良くなりました。

2

 

 

 

 

 

 

 

【工事後】
白っぽい砂利を敷いたせいもあり、とても明るくなりました。

3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

15台増設し、まだ空きがございます。
複数台お探しの企業様にもお勧めです!

お気軽に幕張実業までお問合せください。

ご入学おめでとうございます

cherry-blossom_00014

昨日は、幕張メッセにて神田外語大学さんの入学式が執り行われたそうです。
新入生の皆様、ご入学おめでとうございます。
今年も多くの学生の皆様に、弊社の管理物件へご入居して頂きました。
幕張での新生活を安心して送れます様、サポートさせて頂きますので
何かお困りのことがございましたら、どうぞお気軽にお問合せください。

不動産事務所<ロゴ リニューアルのお知らせ>

弊社は1984年から不動産事業を行っておりますが、
この度事務所移転を機にロゴをリニューアルする運びとなりました。

cropped-icon00.png

 

新しいロゴにはいくつかの意味が込められています。
まず、上部の灰色線は幕張実業の頭文字「M」をモチーフにするとともに、
『人と人のつながり』や『地域とのつながり』を意味します。
そして中央の赤色部分が『家』や『物件』を表し、上部のつながりによって守られることを意味しています。

地域に密着した不動産屋として37年間掲げてきたロゴを一新し、
今後も『人と地域を大切する会社』をモットーにサービスの向上に努めてまいります。

不動産事務所<事務所移転のお知らせ>

この度幕張実業の不動産・マクスタ事業部の事務所が下記住所に移転となりました。
【千葉県千葉市花見川区幕張本郷1-12-8】
事務所

以前の事務所と同一敷地内ではございますが、海側に50~60m移動した場所に新たに事務所を構えております。

アクセスはこちら

 

また、当社の年末年始の休業期間は下記の通りとさせていただきます。
2020-2021

2021年もご満足頂けるサービスを心がける所存でございます。
より一層のご愛顧を賜りますよう、スタッフ一同心よりお願い申し上げます。

非接触型サーモグラフィーカメラ設置しました

ai

この度、非接触型サーモグラフィーカメラを設置致しました!

ご入店頂く皆様に検温とアルコール消毒の実施をお願いしております。
勿論、社員は毎朝の検温を実施しております。
検温の結果、37.5℃以上の方は大変申し訳ありませんが
ご入店頂けませんのでご了承ください。

尚、換気の為、お車でのご案内時は窓を開けさせて頂き、
店内の出入り口及び窓も少し開けさせて頂いております。

皆様の安心と安全の為、ご理解とご協力をお願い申し上げます。