季節が春から夏に変わり、気温が高くなるにつれて物件にも雑草が生い茂ってきました…。
草刈りを行っても、しばらくするとまた雑草が生えてくるのできりがない…。
以前もブログで投稿しましたが、今回は防草シートを使って対応しました。
まずは雑草を刈り取り、きれいになった地面に防草シートを敷きます。
見違えるほどすっきりしました。
しばらくは雑草に悩まされることはなさそうですね!!
季節が春から夏に変わり、気温が高くなるにつれて物件にも雑草が生い茂ってきました…。
草刈りを行っても、しばらくするとまた雑草が生えてくるのできりがない…。
以前もブログで投稿しましたが、今回は防草シートを使って対応しました。
まずは雑草を刈り取り、きれいになった地面に防草シートを敷きます。
見違えるほどすっきりしました。
しばらくは雑草に悩まされることはなさそうですね!!
先月、弊社管理の月極め駐車場(みどり駐車場)の拡張工事を実施致しました。
幕張町1丁目にある18台駐車可能だったこちらの駐車場、
すべてご契約済となったことと、後ろ側のスペースが広く空いていることもあり、
オーナー様へ拡張工事のご提案をさせて頂きました。
【工事前】
草木が生い茂り、駐車スペースに防草シートを設置しても草取りが大変でした。
【工事途中】
工事開始1~2日でここまで綺麗に!見晴らしも良くなりました。
【工事後】
白っぽい砂利を敷いたせいもあり、とても明るくなりました。
15台増設し、まだ空きがございます。
複数台お探しの企業様にもお勧めです!
お気軽に幕張実業までお問合せください。
幕張実業では幕張・幕張本郷地域を中心に賃貸物件や駐車場の管理を行っております。
管理の中でも頭を悩まされるのが物件の草取りです…。
刈っても刈っても雑草が生えてきてしまいます…。
そこで今回は大家さんと相談の上「防草シート」を張ることになりました!!
何度も草を刈っていますが、このようにすぐに雑草が生えてきてしまいます。
まずはきれいに草を刈り…。
そしてシートを敷きます!!
きれいに敷くことができました!
しばらくして巡回の際にチェックしてみると…
シートを張った部分には草が生えていません!!
本格的に効果を実感するのは来年の夏が来てからでしょうか?
害虫なども防ぐことができそうですね!!
今年は雨の日が多く、やっと幕張も梅雨明けの兆しが見えてきました。
物件のメンテナンスも、外での作業がなかなかできずにおります。
そんな中、雨の合間を縫って駐輪場の塗装を行いました!!
雨に濡れたり、汚れがついてしまい、錆がかなり出てしまった駐輪場。
ペンキでキレイに塗りなおしました!!
しばらくはきれいな駐輪場をご利用いただけそうです!!
幕張実業では定期的に物件のメンテナンスを行っております。
ご入居中にお気付きの点がございましたら、お知らせください。
今回のメンテナンス記録は消火器ケースの交換です。
弊社の管理物件の消火器は、共用部分の廊下に設置されています。
そのため雨風や気温の変化によってぼろぼろに…。
プラスチックのケースは割れてしまっています。
早速新しいものに取り換えました!!
[Before][After]
せっかくなので別角度からも!!
[Before][After]
消火器は出番がない方が良いのかもしれませんが、
いざという時のためにしっかり準備しています。
弊社管理物件では定期的に設備のメンテナンスを行っていますが、
お気づきの点がございましたらお気軽にご連絡下さい!!
今回は退去後のハウスクリーニングについてです!!
お客様が弊社管理物件を退去された後、ハウスクリーニングを行います。
弊社では「美浜トータルサポート様」にハウスクリーニングを依頼しています。
いつもお部屋をきれいにお掃除して頂ける、信頼できるハウスクリーニング屋さんです。
今回はお掃除前後の写真をいくつか撮影して頂いたので、ご紹介いたします。
まずは窓のサッシです。
ホコリや窓の汚れがなくなっています!!
[Before][After]
お風呂のドアの汚れは特に分かりやすいですね!!
[Before][After]
[Before][After]
最後にキッチンのシンクです!!
[Before][After]
お料理をするところなので、ピカピカだと気持ちが良いですね!!
このように、次のお客様が気持ちよくご入居して頂けるようにハウスクリーニングを行っています。
協力:株式会社美浜トータルサポート
http://blogs.makusta.com/mihamatotal/
今回の不動産メンテナンス記録は「幅木」です。
「幅木」とはこのようなお部屋の…
この赤い部分です!!
幅木は壁と床が接する部分に設置する横板のことで、物がぶつかって壁が傷ついてしまうのを防ぐ機能があります。
他にも壁のアクセントとしておしゃれに見えることもありますね!!
しかし、水分を含んで木材が膨らんでしまっている部分がありました。
今回は膨らんだ部分を削って、新しい部品を取り付けて修理完了です!!
ふくらんでしまった部分がなくなり、すっきりしました。
幕張実業では定期的にお部屋のメンテナンスを行っています。
弊社管理物件に入居中の不具合も、お気軽にご相談ください!!
今回はお風呂の壁のメンテナンスです。
鏡とシャワーハンガーの間に亀裂が入ってしまいました。
ここに壁面パネルを貼っていきたいと思います。
遠くからだと見えにくいですが、縦に一本亀裂が入ってしまいました。
まずは照明・鏡の留め具・シャワーハンガーを外します。
パネルを張った後にまたそれぞれの部品を取り付けるので、位置を測ります。
そして亀裂部分に防水のテープを張ります。
防水の壁面パネルを上から張って、外していた部品を再度取り付けます。
もともと付いていた位置を測っておかないと、どこに下地が入っていたか分からなくなってしまいます。
固定が完了したら養生テープをはがして終了です。
4月になり暖かくなったかと思えば、寒い日があったり…。
皆様お体にはお気を付けください!!
今回はドアノブの修理です。
こちらのドアノブは経年劣化のためか取っ手部分が水平に戻らずに下がってしまいます。
原因を調べてみると取っ手を水平に戻すためのバネが変形してしまっていました。
部品を交換し、ビシッと水平に取っ手が戻るようになりました!!
2月に入り一層寒さが増してきましたね。
学生の皆さんは受験シーズン真っ只中!風邪をひかないようにお気を付けください!!!
ご入居中にお部屋の修理など必要になった場合は、お気軽にお問い合わせください。
お部屋で家具の移動をしたり重いものを落としてしまった時など、
フローリングに傷がついてしまうことがあります。
また、何もしていなくても劣化してフローリングがはがれてしまうということもありますね!
今回はフローリングの修理を行いました。
少し見えにくいかもしれませんが、フローリングが劣化してはがれてしまっています。
また、何かぶつけてはがれてしまった部分もあります。
拡大するとこのような状況です。
このように部分的な傷や劣化の場合、必要な個所だけ張り替えることも可能です。
こちらは修理後の写真です。
傷があった場所をきれいに修復しています。
どこから張り替えたのか全く分からなくなりました。
ご入居中にお部屋の修理など必要になった場合は、お気軽にお問い合わせください
窓や襖などの引き戸は使用するうちにだんだん滑りが悪くなってしまいます。
これは引き戸の「戸車」という部品が劣化してしまったことが原因と考えられます。
今回はお部屋の窓の戸車を交換しました!!
まずは滑りの悪くなった窓を外します。
大きい窓だとこれだけで一苦労です…。
そして下側の枠を外します。
外した枠をひっくり返すと戸車が出てきます。
こちらが戸車の全体像です。
古い部品と新しい部品を取り換えて…
枠を付け直せば完成です!!
これで窓の開け閉めにスムーズさが取り戻せます!!
ご入居が決まったお部屋から弊社スタッフが順次メンテナンスを行っています。
現在ご入居中の方もお気軽にご相談ください!!
ホームページではアパートやマンションの掲載しか行っておりませんでしたが、弊社では駐車場の管理も行っております。
今回は駐車場のメンテナンスについて一部ご紹介いたします。
はじめは線やロープで駐車位置が区切られていても、雨風やタイヤでこすれて劣化してしまいます。
こちらの駐車場ももともとロープで区切られていましたが、ロープが切れて跡形もなくなってしまいました。
今回は下の写真のように黄色と黒のロープで見やすく区切らせていただきました。
まっすぐな線が並ぶと気持ち良いですね!!
もうすぐクリスマス!!
幕張ではいたるところでイルミネーションを行うみたいですね!!
幕張実業のホテルメイプルイン幕張でもフロントにクリスマスの飾りつけがありました。
メイプルイン幕張 スタッフブログ【URLをクリック】
https://mapleinn.co.jp/staff-blog/2952
ご利用の方は是非ご覧になってください。
【框】
皆さんこの漢字の読み方すぐに分かりますか?
ぱっと出てこない方も少なくないのではないかと思います。
私は不動産の仕事をするまで知りませんでした…。
この漢字は「かまち」と読むそうです。
住宅用語大辞典によると框とは「床の間や玄関など、床の高さが変わるところに渡す化粧材や、建具の四辺を固める部材のこと。畳については畳縁を付けていない短い辺を框と呼ぶ。 主なものに玄関の上がり框などがある。」と掲載されています。
住宅用語大辞典という辞典があるのも初めて知りました。
具体的にはこちらです。
この茶色の淵の部分を框と呼びます。
賃貸の場合、お客様が退去されたあと、框の素材がプラスチックで壊れてしまっていることが少なくありません。
そのような場合、幕張実業ではしっかりと修繕して次のお客様に入居して頂いています。
先程の写真も修繕後に撮った写真です!!
修繕前の写真があると分かりやすかったですね…。
このように定期的にお部屋のメンテナンスをしていますので、
安心してご利用下さい!!